7月12日から第101回全国高校野球選手権大会の和歌山県大会が始まります。昨年は智弁和歌山高校が2年連続18回目の甲子園出場を果たしました。
今年の和歌山県大会は前年と同じ39校が参加します。
7月12日から始まる和歌山県大会をを随時更新していきます。
概要
日程:7月12日(金)~28日(日)
参加校数:39校(前年比 ±0 )
使用球場:県営紀三井寺球場
昨夏の代表校:智弁和歌山(1回戦)
2018年夏~2019年春までの県大会成績
2019春 | 2018秋 | 2018夏 | |
優勝 | 智弁和歌山 | 智弁和歌山 | 智弁和歌山 |
準優勝 | 市和歌山 | 市和歌山 | 市和歌山 |
ベスト4 | 海南、桐蔭 | 南部、田辺 | 向陽、紀北工 |
ベスト8 | 日高中津、向陽、和歌山商、南部 | 日高、桐蔭、箕島、和歌山東 |
主な注目選手
池田陽佑(智弁和歌山)、小林樹斗(智弁和歌山)、東妻純平(智弁和歌山)、黒川史陽(智弁和歌山)、西川晋太郎(智弁和歌山)、岩本真之介(市和歌山)、柏山崇(市和歌山)、小園健太(市和歌山)、緒方隆之介(市和歌山)、落合秀市(和歌山東)、岡野楓大(和歌山東)、谷脇弘起(那賀)、熊野輝也(田辺)
トーナメント表
(引用:和歌山県高等学校野球連盟)
大会結果
※◎はシード校
優勝校:智弁学園和歌山高校(3年連続24回目)
7月29日(月) 決勝
智弁和歌山 12-1 那賀
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
智弁和歌山 | 3 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 12 |
那賀 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
投手 | 本塁打 | |||||||||
智弁和歌山 | 小林樹→矢田→中西→池田陽 | 黒川 | ||||||||
那賀 | 谷脇 |
7月28日(日) 準決勝
智弁和歌山 9-0 南部
那賀 5-1 熊野
7月26日(金) 準々決勝
智弁和歌山 5-0 神島
南部 4-3 市和歌山
7月25日(木) 準々決勝
熊野 7-2 箕島
那賀 12-4 桐蔭
7月24日(水) 3回戦
智弁和歌山 10-0 粉河
南部 11-1 近大新宮
市和歌山 4-3 和歌山東
7月23日(火) 3回戦
桐蔭 5-4 紀央館
那賀 8-1 和歌山高専
神島 6-5 日高
熊野 1-0 田辺工
7月22日(月) 2・3回戦
和歌山東 4-3 向陽
箕島 8-1 貴志川
7月21日(日) 2回戦
神島 4-0 紀北工
粉河 5-1 高野山
近大新宮 4-2 和歌山商
7月20日(土) 2回戦
紀央館 2-1 田辺
那賀 5-0 和歌山北
7月18日(木) 2回戦
田辺工 6-3 新宮
7月17日(水) 2回戦
◎智弁和歌山 4-0 和歌山南陵
南部 6-1 新翔
◎市和歌山 5-2 日高中津
7月16日(火) 2回戦
◎桐蔭 6-2 串本古座
和歌山高専 6-4 笠田
日高 13-3 耐久
7月15日(月) 2回戦
貴志川 11-10 有田中央
箕島 4-3 南部龍神
熊野 8-2 ◎海南
7月14日(日) 1回戦
粉河 13-0 紀北農芸
和歌山商 14-12 初芝橋本
和歌山東 11-1 星林
7月13日(土) 1回戦
田辺 12-7 慶風
那賀 7-1 県和歌山
神島 4-1 橋本
コメント