6月29日から第101回全国高校野球選手権大会の沖縄県大会が始まります。
昨年は興南高校が2年連続12回目の甲子園出場を果たしました。
6月29日から始まる沖縄県大会を随時更新していきます。
概要
日程:6月29日(土)~
参加校数:64校(前年比 -1 )
使用球場:沖縄セルラースタジアム那覇、コザしんきんスタジアム、北谷公園野球場、アトムホームスタジアム宜野湾
昨夏の代表校:興南(2回戦)
2018年夏~2019年春までの県大会成績
2019春 | 2018秋 | 2018夏 | |
優勝 | 興南 | 沖縄水産 | 興南 |
準優勝 | 沖縄水産 | 興南 | 糸満 |
ベスト4 | 沖縄工、北山 | 嘉手納、沖縄尚学 | 北山、嘉手納 |
ベスト8 | 中部商、小禄、コザ、知念 | 南風原、具志川商、普天間、宜野湾 |
主な注目選手
国吉吹(沖縄水産)、金城洸汰(北山)、宮城大弥(興南)、勝連大稀(興南)、根路銘太稀(興南)、神里志温(未来沖縄)
トーナメント表

(引用:沖縄県高等学校野球連盟より)
大会結果
※◎はシード校
優勝校:沖縄尚学高校(5年ぶり8回目)
7月21日(日) 決勝
<沖縄セルラースタジアム那覇>
沖縄尚学 8-7 興南
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 計 | |
沖縄尚学 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 8 |
興南 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 7 |
投手 | ||||||||||||||
沖縄尚学 | 仲村渠→永山→比嘉 | |||||||||||||
興南 | 宮城大 |
7月20日(土) 準決勝
<沖縄セルラースタジアム那覇>
興南 4-2 美里工
沖縄尚学 8-0 西原
7月15日(月) 準々決勝
<コザしんきんスタジアム>
美里工 13-1 読谷
西原 8-6 宮古
<沖縄セルラースタジアム那覇>
興南 5-2 宜野湾
沖縄尚学 8-4 美来工科
7月14日(日) 3回戦
<コザしんきんスタジアム>
美来工科 8-7 八重山
宮古 6-5 北谷
<沖縄セルラースタジアム那覇>
沖縄尚学 4-1 沖縄水産
西原 9-4 知念
7月13日(土) 3回戦
<コザしんきんスタジアム>
興南 8-0 具志川商
読谷 11-10 中部商
<沖縄セルラースタジアム那覇>
宜野湾 4-0 那覇工
美里工 3-0 首里東
7月9日(火) 2回戦
<コザしんきんスタジアム>
美来工科 5-0 具志川
西原 6-1 普天間
<沖縄セルラースタジアム那覇>
沖縄水産 12-4 小禄
沖縄尚学 10-0 南部工
知念 5-3 那覇国際
7月8日(月) 2回戦
<北谷公園野球場>
八重山 6-4 豊見城
具志川商 11-0 浦添商
中部商 10-2 ウェルネス沖縄
<コザしんきんスタジアム>
興南 2-0 前原
宜野湾 5-2 名護
美里工 6-1 北山
<沖縄セルラースタジアム那覇>
宮古 9-5 沖縄カトリック
首里東 7-0 北中城
北谷 7-5 石川
7月7日(日) 2回戦
<沖縄セルラースタジアム那覇>
那覇工 5-4 糸満
読谷 3-2 未来沖縄
7月2日(火) 1回戦
<北谷公園野球場>
具志川商 4-1 中部農林
美里工 25-0 北部農林
<沖縄セルラースタジアム那覇>
前原 8-0 那覇西
糸満 8-3 首里
宜野湾 11-0 南部農林
<コザしんきんスタジアム>
名護 3-0 名護商工
那覇工 2-1 本部
◎北山 3-0 那覇
7月1日(月) 1回戦
<コザしんきんスタジアム>
浦添商 3-2 宮古工
西原 9-0 八重山商工
<沖縄セルラースタジアム那覇>
◎興南 8-0 宮古総合実
宮古 13-2 南部商
<北谷公園野球場>
那覇国際 10-5 久米島
八重山 6-1 八重山農林
6月30日(日) 1回戦
<コザしんきんスタジアム>
沖縄尚学 8-1 コザ
沖縄カトリック 15-1 辺土名
石川 7-0 沖縄高専
<沖縄セルラースタジアム那覇>
豊見城 8-1 開邦
◎沖縄工 10-14 知念
豊見城南ー普天間
<北谷公園野球場>
美来工科 4-1 浦添工
具志川 8-3 与勝
陽明 1-8 北谷
6月29日(土) 1回戦
<沖縄セルラースタジアム那覇>
未来沖縄 4-3 那覇商
中部商 7-0 浦添
南部工 7-4 南風原
<コザしんきんスタジアム>
ウェルネス沖縄 3-2 球陽
首里東 6-3 宜野座
◎沖縄水産 13-0 美里
<北谷公園野球場>
北中城 9-2 向陽
読谷 3-0 嘉手納
小禄 10-0 昭和薬大付
コメント