2019年 甲子園出場校紹介 ~北照高校~

甲子園

 

 

元号が令和となり初めての全国高等学校野球選手権大会が始まります。昨年の夏は記念大会ということで47都道府県から56校が甲子園に出場しました。

 

8月6日から始まる甲子園大会を目前とし、各都道府県代表として出場する49代表を紹介していきます!

今回は南北海道代表の北照高校です!

 

南北海道代表  北照高校(2年連続5回目)

 

南北海道大会の予選結果はこちら

第101回全国高校野球大会 日程・結果はこちら

 

 

 北照高校野球部の選手情報

背番号 名前 学年 投/打 身長/体重 中学
1 桃枝 丈 3 右/右 171/64 前田(北海道)
2 岡田 将弥 3 右/右 175/75 俱知安(北海道)
3 岸 竜也 3 右/左 172/76 第二砂町(京都)
4 国方 海成 3 右/左 173/78 港(大阪)
5 楠 絢心 3 右/右 176/63 苫小牧・啓北(北海道)
6 ◎伊藤 陸 3 右/左 167/58 潮見台(北海道)
7 斉藤 優斗 2 右/左 169/74 菁園(北海道)
8 山崎 昂大 2 右/右 169/69 桜町(北海道)
9 星野 央 3 右/左 177/69 蹉跎(大阪)
10 水川 大地 3 右/右 180/81 東月寒(北海道)
11 仲村 学人 2 左/左 174/73 米里(北海道)
12 佐藤 陸斗 3 右/右 169/76 第二砂町(東京)
13 門田 浩輝 1 左/左 174/88 元町(北海道)
14 井上 達弘 3 右/右 168/69 北見・南(北海道)
15 小田切 順正 1 右/右 164/60 ニセコ(北海道)
16 高橋 尚也 3 右/左 173/65 北栄(北海道)
17 中村 健人 3 右/左 161/66 北池田(大阪)
18 秦野 恭太郎 3 右/右 177/69 東月寒(北海道)

 

 地方大会の投・打 成績

投手成績

選手名 試合数 イニング 被安打 奪三振 四死球 失点
桃枝 7 60 47 42 15 8
仲村 1 1 3 3 0 0

 

打撃成績

試合数 安打 本塁打 得点 犠打 盗塁 失策 打率
7  86  2  55  24  8  4  .360 

 

 北照高校の情報

 

学校名  北照高等学校
公/私 私立  
所在地 小樽市最上2-5-1 
部員数  75人  
監督  上林 弘樹  

 

 校歌

春は花なる香に匂い

真夏は木々の瑞枝さす

緑が丘に聳え立つ

あゝ懐かしきわが母校

理想の旗を掲げたり

 

 地方大会の勝ち上がり

小樽地区2回戦 21 ⑤ 0 俱知安・蘭越・小樽明峰
小樽地区3回戦 10 ⑥ 0 小樽水産
小樽地区代表決定戦 4-0 小樽双葉
1回戦 4-1 大谷室蘭
準々決勝 6-0 札幌創成
準決勝 6-4 駒大苫小牧
決勝 4-3(14回) 国際情報

 

 注目選手

●桃枝 丈(3年生:投手)

エースで4番を務めるチームの大黒柱。

最速143㌔の直球を武器に南北海道大会では7試合で6完投、決勝戦では延長14回を一人で投げぬくなどスタミナは十分。防御率も1点台と安定感もある。

また、打撃面では4番を打ち、小樽双葉戦で2本塁打、準々決勝の札幌創成戦で4打数4安打と活躍しチームトップの打率(.483)を残した。

●伊藤 陸(3年生:内野手)

チームで唯一、昨年の甲子園メンバーに選ばれた守備の要。

打率は1割台だがチーム最多の6犠打を記録し、小技で勝利に貢献する。

主将を務め、昨年の甲子園の経験を活かしてチームをけん引する。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました